伊丹ではマンホールから大量の水が吹き出たり、道が陥没したりと。。
いつでも自然災害が起きると思って過ごさないといけなくなりましたね。
最近は台風よりも急な天気の変化での大雨や突風に気をつけないとね。
台風のような前触れ無く起きる自然災害しっかりと対策してすごしたいですね。
高校生の子供達も今日から夏休み。
今年はコロナの影響で夏休みが短くなります。
高校生になって勉強に目覚めた末っ子ゆうかは夏期講習を入れたり、大学のオープンキャンパスに申し込んだり、部活三昧だった中学校時代よりは自分の進路をちゃんと考えるようになってきたみたいです。
そうたは相変わらず部活とゲーム?(エーペックス?)(最近の子供達がやっているゲームの話題についていくのが大変・・(^^;)で毎日過ぎている感じです。
あいなはまたコロナの流行りで在宅勤務と会社への出勤と入り交ざったスケジュールで頑張っています。
物流会社4年目突入でベテランになってきたのか任される仕事が多くやりがいを感じているそうです。
宮城のせいやは開発の仕事を楽しくしています。今年はソーラーカーレースが中止で寂しそうです。
月に1度は伊丹に、淡路に帰ってきてくれています。
愛知の夫も相変わらずあちこちに飛び回り、エンジンと格闘中らしいです(笑)
私は今年は木曜日にみさご珈琲のマスター講座29期を受講中で火曜日が仕事なので1周間が早い早い。
時間を見つけては焙煎の勉強やブレンドを作るための豆知識を勉強中。
カフェ巡りになかなか行けず人に会わないようにまた一人旅を計画中。
日帰りで行ける灯台にはほぼいったので1泊2日でいける灯台巡り旅を考え中!!
今月はこども病院の検診、3者懇談、みさご珈琲マスター講座に仕事、時間を見つけては行ってみたい場所にカメラ持ってお出かけ予定です。
暑い暑い夏到来!
免疫力さげないようにお腹ひやさないように元気に過ごしましょうo(^o^)o
今月もよろしくおねがいしますm(__)m