9月初旬にcafecuorecamera俱楽部のメンバーと万博公園に。
ちょっと早目の秋探し
9月に入ったばかりだったのでまだまだ暑く天気予報は曇りだったのに
昼からめっちゃいい天気になって・・・(^-^;
秋探しじゃなくて涼探しに(笑)
公園の北西にある春の泉って場所には
小さな石の砦がいくつも生えた広場で、その名のとおり水が沸いています。砦の中は洞窟状になっていて、螺旋状の階段を上ると砦の頂上に顔が出せるというユニークな穴場スポットもありました。
森の中にあつ湿地帯を歩き回って靴下が冷たくなったり。。(笑)
展望タワーに行く道を間違えて森?の中をさまよったり(笑)
カメラの設定を色々触って楽しみました。
なかなか納得のいく写真が撮れずに同じ場所に長いこといて皆とはぐれたり(^-^;
当日券のあった太陽の塔に。
初めて入った太陽の塔の中。
約50年前に作られた太陽の塔
内部の展示空間には、鉄鋼製で造られた高さ約41メートルの「生命の樹」があり、樹の幹や枝には大小さまざまな292体の生物模型群が取り付けられ、アメーバーなどの原生生物からハ虫類、恐竜、そして人類に至るまでの生命の進化の過程をあらわしていました。
不思議な空間でした。
カメラ好きの仲間と約4時間歩き回った(笑)
楽しかった!
気分転換になりましたo(^o^)o