2021年11月27日

第五管区海上保安本部警備救難競技大会

今日は第五管区海上保安本部警備救難競技大会に海上保安友の会の会員イベントで見学してきました。


DSC20211108 (7)_R.JPG



海上緊急通報番号118
にちなんで
11月8日に開催されたみたいです

第五管区内の17保安部・署・航空基地が8つのグループに分かれて

空気呼吸器取り扱い及び要救護者搬送法と心肺蘇生法
を競い
上位2チームが全国大会に出場する大会でした。


IMG_8098_R.JPG


DSC20211108 (46)_R.JPG


天気が怪しかったのですが、
晴れ女の私が見たい!と強く願えば暑いぐらいのいい天気に😊(笑)

友の会メンバー約30人が神戸港の岸壁で見学

迫力ある機敏な動き、声かけ、点検もはっきりと大きな声で
やはり゛海猿゛カッコよかった!







心肺蘇生法、
実は昨日消防団活動で自主防災組織の指導に行ったとこ

周囲の安全よし、
意識の確認、
助けを呼ぶ
呼吸の確認
胸骨圧迫
速さ、深さ、解除

大切な心肺蘇生法
とっても復習になりました😊

友の会のメンバーとも久しぶりに会えて色々情報交換して楽しい時間を過ごしました。

解除になって消防団活動も活発に!
私もしっかりと活動していきたいです!



DSC20211108 (31)_R.JPG



はるなみの方々ともお話する機会がありとっても楽しかった!
”海猿”カッコイイ(笑)


IMG_8147-1_R.jpg



posted by tyaki at 15:57| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: