あいなはお盆もお仕事で合間に淡路島に。
私は夫の休みに合わせて行動
13日は家でゆっくり、14日は淡路島に夫婦二人で各実家のお墓参りに。。
二人揃ってお墓参りに来たのは初めてかも・・・(^-^;
15日から1泊2日で前日(笑)に予約を取って三朝温泉に。。
足湯がとっても気持ちよかった!!(笑)
泊ったのは木屋旅館といって明治元年から続く老舗旅館に
旅館の中は迷路のような作りに。
それは明治、大正、昭和と増改築を重ねていったことから

(木屋旅館HPより)
とっても素敵な旅館です(^^)v
じつはこの木屋旅館には29年前にも泊りにきているんです。
雰囲気のいい温泉でまた行ってみたいと思ってて。。。
早目にチェックしてたのでのんびりと温泉街を散策
川の流れで暑さが和らぎ、いつもと違ってのんびりできる非日常
温泉はとっても体に染み込む感じのする癒される湯
お風呂上りのお食事もとっても美味しくいただきました。
食後は茶房 木木でまったり。。
ここは昔ながらのものが所狭しとありました。
支配人が入れてくださるサイフォンでの珈琲を頂きながら似顔絵も描いていただきました。
宿泊者限定サービスだそうで支配人のお話もとっても面白く楽しい時間を過ごしました。
翌日はゆっくり目にチェックアウトして三徳山三佛寺 奥院(投入堂)によって鳥取砂丘をちらっと見て、
日本海を眺めながら灯台や道の駅を寄りながら帰路に。。
2.3時間で行けるこの距離が突然決まる旅行にはぴったりかも。。(笑)
子供達が大きくなるとだんだん家族旅行も行かなくなり。。
夫婦だけの旅行に。
ちょっと寂しいけどのんびりとした旅行もいいですね。
楽しいお盆休みになりました。
次はどこに行こうかな。。。(笑)