地震や大雨などの自然災害はいつ起きるかわかりません。
特に地震は今起きるかもしれない
雨などの気象災害は事前にわかることが多い
なので今接近中の台風や熱帯低気圧などの位置や影響は天気予報で情報収集できます。
遠く離れていても風や雨が降るかもしれません。
常に何が起きてもいいように準備はしっかりと。。
地震は前兆がわかればいいけれどわかったとしても急に起きるとどう対処していいかわからなくなります。
それならいつ起きてもいいように
逃げる準備、避難しなければならな状況になった時の為の準備は今出来ます。
最近は大きな地震といっても震度4とか5弱ぐらいだと耐震補強などでそんなに大きな被害が起きていません。
だからといって安心していてもいいのかな・・・
当たり前のように公共交通機関が動くとおもっていますか?
阪神淡路大震災を経験したから言えるんだけど
ほんまに急に起きる地震等はどうにもできません・・・・
常日頃から逃げる準備、家族との連絡方法や集合場所、さらに連絡がつかなかったらどうするか?などの相談は
月に1度はお互いに生活や環境が変われる可能性もあるのでしておくほうがいいと思います。
そして被害にあって自分が被災者になっても自分が出来ることが自分でやる、また手伝えることはないか自ら動くようにしていければと思います。


