免疫力アップのための行動、食べ物など
なるほど。。。と思うことが色々書かれていました。
やってる!やん(^^)v
とか
やってみよう。。
とか
本読みながら思いました(笑)
図解眠れなくなるほど面白い
〇〇の話シリーズ
気になった本をいくつか買ってみました。
体幹の話
これは、引き締まった体を作るために・・・・(笑)
週3回、3種目、3分
これがなかなか続かないんですよね・・(^-^;
腹式呼吸やストレッチ
ちょっとした時間をみつけてやってみよう。。と思います。
ずっと気になってた宇宙の話
なぞはなかなか解けてはいないけれど
宇宙のしくみや地球と月の関係、地球の誕生のことなど
不思議がよくわかる本でした
後8月に入った美活部のミーティングで教えてもらった
”7つの習慣”
原本は分厚い字ばかりの本なので
わかりやすく簡単に書かれているマンガ本を
色々な自己啓発本を読んできましたが、
ちょっぴり難しそうだけどチャレンジしてみるのもありかなぁと。
出来ることからやってみようと。。
チャレンジすること→続けること→習慣にすること
きっと習慣までになっている人がきっと自分の夢や目標を叶えてる人達なんだろうね。。
そしてめっちゃ分厚いのに一気に読んでしまった(笑)
”ハヤブサ消防団”
これも新聞広告やSNSで見かけたことがあったんだけど
本屋に行った時にずらっと並べられていて
これは読まなきゃ!!(笑)と
消防団活動は地域の見守り隊
田舎の消防団
田舎は色々な当番がいっぱい!!(うんうんわかる!!)
何かあれば皆総出!!(そうそう!!)
淡路島に住んでた時のいなか暮らしを思い出しながら
伊丹で消防団に入ったので消防団の訓練をイメージしつつ
読み進める(笑)
サスペンスになっているので誰が犯人??
と考えてながら
この人かなあ。。
とか
田舎の風景を頭の中で想像しながら
一気読み
犯人わかってスッキリ(笑)
人と人のつながりや人間関係は生きていく上で一番大切なコミュニティにおける重要なカギ
とっても面白かったです。
まだまだ残暑厳しく秋を感じるには程遠いけれど
日が暮れるのは少し早くなってような。。
秋の夜長に読書はいかがでしょう


【関連する記事】