小学校3年ごろから通い始めたピアノ!
実家から私や妹が使っていたピアノを持ってきて練習したり、そうたやゆうかに童謡を弾いてくれたり・・
あいなはとってもピアノが好きで中学に入るこの春も、ピアノを習い続けるかどうか相談すると続けるって言いました。
聞いた曲を楽譜がなくても音あわせして弾けることができます。
私も小さいときにピアノを習っていたけれど、あいなが弾ける感じまで出来ませんでした・・(-_-;)
(私は結構飽き性?だったのかな・・)
会場に行くと、皆ドレスアップして2日間に渡っての発表会に参加していました。


日頃の練習の成果を出せたかしら?(笑)
一人で発表するのとグループでするアンサンブルと2つに出ました。
終わった後あいなに聞くとまあ出来たかな・・(^^;;
って感じで言っていました(笑)
他の人の曲も聞いてましたが、やはり先生たちのアンサンブルや先生が弾く曲はとっても聞き応えがありました。
動画をアップできるかな・・
って思ってデジカメの動画モードで取ってましたが、
容量が大きくアップできませんでした・・(-_-;)
楽しみにしていた発表会も終わりまたステップアップに向けての練習が始まります。
好きこそものの上手なれ
頑張ってピアノを続けて自分が思うような音楽を弾けるようになってほしいです。
お疲れ様でした。
野球の連絡網が回ってきて、惜しくも2回戦で負けてしまったという連絡がありました。
せいやも昨日遅くに帰ってきました。
私は夜は選挙の速報の仕事に行ってきました。
8時半に開票場につき、3時まで仕事として開票結果を待っていました。
開票結果が出るたびに携帯で送信。
選挙区は12時前には最終結果が出ていたのですが、
比例区で手間取り、解散指示のあった3時までには終りませんでした。
地元ということもあり、同級生や、先輩など知り合いが沢山開票の仕事を行っていました。
皆テキパキと開票していっていました。
解散指示が出た3時半ごろ・・
雷と雨が一番激しい時間に帰ることになり、夜道車と言えどとっても怖い中帰りました。
カンカン照りの日が続いたので草花には潤いの雨だったようです。
今日は月曜日ほんとうならばいつもどおり6時前には起きるのですが、寝たのが4時前なのでゆっくり寝させていただきました。
土曜日でした緊張したっていってました
あまり練習しなくてよくけんかするんですが発表会をみるとやらせててよかった〜って思うんです あいなちゃんもおつかれさまでした
ピアノ発表会ってなんかかっこいいね。ボクも少しだけ弾けるけど、途中で挫折しました。キータッチが重くって…指伸びないし
そうなんですか?舞台に立つことは滅多になので緊張したことでしょうね。
あいなも試験の時はとちってしまって今回の発表会はしっかりと練習の成果を出せたように思います。
色々と経験させることが子供にも親にとってもいい勉強になりますね!
お疲れ様でしたm(__)m
ごいっちゃんありがとうございます。
そうなんですよ〜もうあの小さな(?)あいなが中学生ですよ!(笑)
時代は流れ、私達も歳を取りますよ・・(笑)
ごいっちゃんがピアノ??そうなんだ!
継続は力なりで何か続けていけることがあればいいかなって・・
音楽は自分が弾けない分きいたり見たりするのが好きですね。
ありがとうございます。
あの時の雷はほんとすごかったですね!無事でよかった。お疲れ様です!
あいなのピアノ聞いたことなかったかな・・
wolさんの曲を楽譜も見ずに弾いてました(笑)
耳がいいのでしょうね。
そういやあ最近調律してないな・・
あいなのためのも調律してえもらわなきゃ!
雷凄かったです・・・
怖い時間帯に解散なんて・・・
皆が帰るときまで居ようかどうか迷ったけれど、何時になるのか分からず・・・
後でたいっちゃんに聞いたら4時頃だったみたいです・・・
それまでもう少し居たらよかったかな・・
(笑)
昨日は打って変わっていい天気になりましたね!
今日も暑そう(^^;;