1日がとっても早くて。。
(電線がちょっと邪魔だけど・・・(^-^;虹がとっても濃い時に見れました!)
日が長くなり友達と夕方まで外でおしゃべりしてたら。。
滅多にこの時間は外に居ないのでとっても嬉しかったな。。
家族は皆元気で相変わらず(笑)
孫たちもすくすく大きくなってきてて
時々送ってくれる動画や写真を見て成長を楽しんでいます。
次男そうたは大学の特別講座を受け始めて大学の授業以外にも週3回3時間の勉強を。。
バイトはやめて就活のための勉強に頑張っています。
次女ゆうかは最近落ち着いてきていてバイトの日以外は淡路島に帰って手伝いしたり、
家に居るときは私がバタバタなので手伝ってくれたり。。
夫は相変わらず出張が多く、最近は北海道や沖縄が多くて。。
宮古島の灯台に行ってきてくれたり(笑)
青森のりんごパイ買ってきてくれたり。。(^^)v
忙しくしています。
私は消防団活動や防災士会の研修などで繰り返しロープワークを覚えたり、心肺蘇生法の乳幼児向けの指導をしたり。
防災士士会でも同じようなロープワーク
繰り返し繰り返し体で覚えるまで練習しました。
たまに自分で家でも練習を。
使わないと忘れちゃうので。。(^-^;
時間見つけては淡路島に帰ってお母さんやあいなの手伝いを。
草刈り機を上手に使って刈っても刈っても生えてくる草をあいなが刈ってました。
私はその間に玉ねぎをちょきちょき切って。。。
そろそろじゃがいも出来てくるかな。。
また別の日には
玉ねぎひいて乾燥させてその後ちょきちょき切ってコンテナに入れて保存
最近黒牛の子供が産まれました。
牛の大好きな父が週末は実家に帰ってくるので
(少し痴呆がはいっていますがとっても元気で少しづつ出来ることを増やしています)
牛はしばらくは飼う予定です。
稲作のたんぼの方もいとこが来てくれてトラクターで田を耕してくれて、雨が降ればたんぼに水が入り
今月は田植えにはいります。
自家焙煎珈琲の方も友達からドリップパックの注文が入ったり、
講座で学んだことを実践して焙煎方法を変えたり、新しいブレンドを考えたり。
(友達がchatGPTで作ったイラストを使用したドリップパック)
最近はAIが文章考えてくれたりイラストを作ってくれたりすごい時代になってきましたね。
合間にハンドピックしながらさとうみつろうさんのYouTubeやひすいこたろうさんのYouTubeを聞き、自分の心の平穏を心掛けています。
またスケジュール帳が真っ黒になるぐらいの予定が入って。。。(笑)
忙しい!!というより充実してる感じですね。
今月も消防団活動で水防訓練や防災士会で着衣水泳のお手伝いをしたり、合間に友達に会いにでかけたり、末っ子との時間を大切にしようと思っています。
今月もよろしくお願いしますm(__)m
【関連する記事】