2008年02月10日

☆お雛さん☆

節分が終わったのでお雛さんを出しました!


DSC01035.jpg


そうたもお雛さんが楽しみみたいで一緒に手伝ってくれました!

ゆうかは「おひめさま」って言葉を間違って覚えて、
少し前に私が、「お休みになったらお雛さんだそうね!」
って言ってたら「おひめさん早くしようよ!」って毎日のように言ってきていました(笑)

とっても楽しみにしていたのでしょうね!

箱を出して、箱の中から台や人形、飾りを出していくと
「わぁーきれい!」「かわいい!」
って大喜び♪


DSC01036.jpg


DSC01037.jpg



完成!


DSC01040.jpg



          ・・
夜寝る前に、おひめさまに「おやすみ(-_-)゜zzz…」って言っていたゆうかが可愛かった(^^)v

去年まではまだ小さかったかおもちゃを一緒に置いたり、お雛さんの近くであばれて危うくぶつかりそうになったり・・(^^;;

今年はお雛さんを可愛がってくれるでしょう(^^)v


posted by tyaki at 11:19| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

もうお雛さんの季節ですね

うちは女兄弟は居ませんが、
母が昔お雛さんとお内裏さん(字があってるのか?)
の一対になったのを欲しがってましたね・・・。


クリスマス前に行った玩具博物館も
今はお雛様の展示をしてることと思います。
Posted by あかまっちゃん at 2008年02月13日 13:43
あかまっちゃんありがとうございます。

そっか・・
お雛さんは女の子のお祝いだもんね。

実家はこいのぼりを出したかったみたい・・

だけど、私には妹しか・・(^^;;

今では我が家のこいのぼりを出しにくるのが楽しみのようです。

玩具博物館ですね!
早速チェックしてみます。
いつもありがとうございます(^^)v

Posted by ちゃき at 2008年02月15日 10:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック