2023年07月13日

何がしたいんだろう

先日5?歳のbirthdayを迎えました。

50歳のbirthdayの時は
もう50歳か。。。
とちょっぴりマイナスに感じていました。

が去年美活部に入り、美活部の仲間達と日々交流していると
とっても刺激を受け、美活部の講座中に作ったビジョンボート、その後も常に
”自分が本当にしたいことは?”
とか
”自分は何を望んでいるのか?”
”どうなりたいのか?”
とか
問いかけることが多くなりました。

最近の大雨などの異常気象に地震の多さ
自然災害の恐怖は常にあります

でもこわい・・・と思っているだけじゃだめなんです。
非常持ち出し袋の準備や家族との連絡方法やもしなにかあった時どうするって話など

そういう物理的なものも必要だし、
それ以上に生きているうちに自分が本当にしたいことは何?

それをずっと心の隅において生活しています。

週1でも大切にしてくれているレンタカーの仕事や自家焙煎珈琲、消防団に防災士会などの活動も
私にとっては大切な居場所であり、学びの場です。

自家焙煎珈琲もそろそろしっかりと出店していきたいと思ってるし、カメラも私にとってはストレス発散や夢中になれるもの

それでももっと他にしたいことあるんじゃないかなと思ったり。。


長期的なことはビジョンボートのような叶うといいなぁって感じから
中期的(1年先とか)短期(1か月先、2週間先)など

そうやって自分に問うことで自分が生きていく(生かされている)中で自分が本当にしたいことを探して?みつけて?行くのかな。。と
最近特に思っています。


日々の生活に(家事や雑用、甘いものの誘惑など・・(笑))追われてしまって
立ち止まって自分のこころに問う時間も必要だなぁと。。



DSC20230703 (14)_R.JPG


DSC20230703 (7)_R.JPG


DSC20230703 (24)_R.JPG



近くのお寺のハスとスイレン

雨の日が多いとなかなか撮影にでかけれてないけれど。。
自然のみたまんまを写真に撮れたらいいなぁと。。



teru3.gif



posted by tyaki at 17:21| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

今日は七夕

先週久しぶりの焙煎仲間で和菓子作りをしているUさんのイベントに参加してきました。


S__118824964.jpg


おしゃれな高級感たっぷりの 茶庵 瀧家さんでの開催


IMG_1739_R.JPG


IMG_1737_R.JPG



和菓子は洋菓子より好きで作るのは初めて。。(笑)


IMG_1735_R.JPG


IMG_1736_R.JPG
これが見本!

この日は雨で湿度が高く手にくっつくくっつく・・・(^-^;


IMG_1741_R.JPG



上手に丸めていき


IMG_1743_R.JPG


なんとか出来上がりました(笑)


IMG_1746_R.JPG


IMG_1744_R.JPG



みんなの作品


IMG_1754_R.JPG



自分で作った和菓子を頂き、焙煎仲間のUちゃんと喋って楽しい時間でした。


IMG_1755_R.JPG


IMG_1756_R.JPG


IMG_1757_R.JPG



今日は七夕。。
年に1度の星をイベント。。
ずっと七夕は私にとっては特別な感じのする日

家の花壇に笹を植え飾りつけをして


IMG_1837_R.JPG


七夕限定の和菓子を買ってきて。。


IMG_1913_R.JPG


昨日は焙煎サロンだったのでみんなにおすそ分け(^_^)v


IMG_1915_R.JPG


XYRZ2002_R.JPG


ご近所のすみれ屋さんの和菓子(^_^)v

甘さ控えめなとっても美味しい練り切り

季節行事が好きな私はひとりでも楽しんじゃってます(笑)


そして毎年必ずこの日には聞く音楽が






とっても優しい七夕にぴったりの曲
是非きいてみてください!




RMQY6704.GIF


IMG_1967.GIF

posted by tyaki at 12:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

今日から7月!

2023年も半分終わりました!
毎日あっという間に過ぎていってます(笑)

今月もイベント盛りだくさんであちこちに行く予定です!

家族は皆相変わらず(笑)
それぞれに忙しくしています。

私は美活部放課後で色々なことを知り、学び、チャレンジしています。
焙煎も楽しくて、みんなで出店したり、焙煎していて、仲間のいる事の嬉しさ、楽しさを感じています。



IMG_1185_R.JPG


カメラ持っておでかけいって撮影するのも楽しくて。。


DSC20230618 (26)_R.JPG


DSC20230618 (33)_R.JPG


近所で見かけたひまわり。。
まだ6月だというのに大きく成長して花を咲かせていました。

したいこといっぱい!
今年も後半分!!
優先順位決めて色々楽しみます!!

今月はあちこちで花火大会も始まり。。
また花火の写真撮影にチャレンジ出来るかな。。


今月もよろしくお願いしますm(__)m
posted by tyaki at 10:28| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

飛騨高山その2

朝はゆっくり朝食を。。


IMG_1355_R.JPG


IMG_1357_R.JPG


前日に食べた飛騨牛と朴葉味噌がとっても美味しかった。


IMG_1344_R.JPG


レトロ感たっぷりでいい雰囲気の居酒屋さんでした。


IMG_1342_R.JPG


IMG_1347_R.JPG



その後高山市を離れて岐阜かかみがはら 航空宇宙博物館に

名古屋にはちょくちょく行くのでいつか行けたらなぁと思いつつなかなか行けてなかった場所
この日は夜飲み会(?食事会?懇親会?)だった夫と一緒だったので
帰る方向で立ち寄ってきました。



IMG_1364_R.JPG


IMG_1368_R.JPG


DSC20230619 (24)_R.JPG


DSC20230619 (20)_R.JPG



飛行機は乗るのは苦手だけど見るのは楽しい(笑)
機械好きなんかな。。(笑)



IMG_1376_R.JPG


IMG_1372_R.JPG


IMG_1370_R.JPG


宇宙ロケットや戦闘機など


IMG_1373_R.JPG


IMG_1380_R.JPG


IMG_1381_R.JPG


IMG_1390_R.JPG


IMG_1391_R.JPG



色々な体験ブースがあったけれど
操作音痴の私は飛行機では墜落(笑)宇宙船のドッキングではタイムアウト(笑)
微妙な動きは難しいです・・・・・・(^-^;

いっぱい見学や体験して
今回の旅行は終わり。。。
ということで伊丹に帰りました。


一番嬉しかったこと!


DSC20230618 (44)-1_R.jpg


雪山をみれたこと!

川に写る山々を撮れたこと!


DSC20230618 (38)_R.JPG



とっても楽しかったな。
次の旅行はどこに行こうかな。。(笑)






posted by tyaki at 17:02| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飛騨高山

夫が無料宿泊券を頂いたとかで行ってきました。

朝4時起き5時半出発で下呂に。。
まずは、夫が仕事関係の方に連れて行ってもらってよかったといいう
”緑の館”に
8時半に着いたら続々と車が。。


IMG_1265_R.JPG


分厚いトーストと美味しい珈琲を。


IMG_1267_R.JPG


窓から見える風景


IMG_1269_R.JPG


9時オープンなのに早くも駐車場はいっぱいに。

店内撮影禁止で撮れませんでしたが、素敵なカップや時計がコレクションのように飾られていました。


途中川に写る山がとっても綺麗で。。


DSC20230618 (37)_R.JPG


DSC20230618 (40)_R.JPG



10時過ぎには高山に到着
どこいこうか?(笑)と検索してロープウェイを目指していましたが、メンテナンス中で・・(^-^;
この道進めば松本に?と(笑)
途中で引き返して・・・・(^-^;

光のミュージアムに。。


DSC20230618 (57)_R.JPG


DSC20230618 (62)_R.JPG


(この部分が中庭からみたミラミッドの頂上部分)
とっても広いミュージアム


IMG_1276_R.JPG


IMG_1278_R.JPG


色々な展示がされていました。


IMG_1280_R.JPG


IMG_1287_R.JPG


IMG_1286_R.JPG


IMG_1292_R.JPG


ミラミッドのような建物


IMG_1294_R.JPG


外からじゃわかならい中にはいってこそのお楽しみ(^_^)v

その後、高山市内の古い町並みを歩いて散策

高山陣屋に。


IMG_1301_R.JPG


IMG_1303_R.JPG


IMG_1304_R.JPG


IMG_1306_R.JPG


IMG_1307_R.JPG


IMG_1308_R.JPG


IMG_1309_R.JPG


IMG_1311_R.JPG


IMG_1314_R.JPG


IMG_1316_R.JPG


最後に大きな蔵を。。


IMG_1320_R.JPG


IMG_1318_R.JPG



古い町並みには
色々なお店が。。
食べ歩きが楽しい雰囲気で。。


IMG_1322_R.JPG



美味しい団子などを食べたり、酒蔵でおさけを飲んだりしてる方が多かったです。


S__118136845_R.jpg


だんじり納屋や古い消火栓など


IMG_1323_R.JPG


IMG_1325_R.JPG



とっても楽しい散策でした。。

淡路島で春秋行われているレトロな街歩きみたいで
あっちこっちのお店を。。

その後ホテル(hotel around TAKAYAMA)にチェックイン。。
ニューオープンしたてのとっても素敵なホテルでした。


IMG_1333_R.JPG


IMG_1334_R.JPG


IMG_1335_R.JPG


IMG_1336_R.JPG


IMG_1338_R.JPG



ホテルには最近はどこでも大浴場がついてるそうで
ゆっくりと湯船に。。

朝4時起きだったのでお風呂上りには爆睡(笑)
posted by tyaki at 16:35| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0