2023年06月21日

可愛いおみくじ

のあるお寺”浄土寺”
紫陽花の花を見に行ってきました。

浄土寺裏山に20種類、約3,000株のあじさいが散策道を鮮やかに、四国八十八ヶ所めぐりができる林道があり、江戸時代に作られた祠を見ることができるそうです。



IMG_1065_R.JPG


DSC20230611 (10)_R.JPG


DSC20230611 (2)_R.JPG


DSC20230611 (8)_R.JPG



薄紫色の綺麗な紫陽花

帰りに花御朱印があると聞き行ってみました。


IMG_1081_R.JPG


IMG_1082_R.JPG


IMG_1093_R.JPG



なんと可愛い手作りのおみくじが!!


IMG_1095_R.JPG


IMG_1096_R.JPG


IMG_1094_R.JPG


IMG_1099_R.JPG


IMG_1097_R.JPG


浄土寺インスタより)

そして今年2度目の大吉が!!(^_^)v


IMG_1101_R.JPG


嬉しいな。。。

色々なところで訪れる人を楽しませてくれるもの・ことがいっぱい!
おでかけはとっても楽しいね。。
posted by tyaki at 14:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は夏至

1年で一番昼間が長い日

前日旅行に行くために4時に起きました。
するとはやくも薄明るくなってました。
日の出は4時46分頃

出かける時にはもう完全に明るくなっていました。


先日cafecuoreカメラクラブのメンバーと一緒に星空撮影に
猪名川町の大野山に上がってきました。

昔はこの時期辺り一面紫陽花が咲いていたのに最近は鹿の食害でほとんどなくなってしまっていました。
天文台付近にすこし紫陽花の葉っぱがありそろそろ咲いてくる頃でしょうか。。

その日は6時半ごろに現地に到着。
曇りかもしれないけれど行ってみようと
やっぱり曇りで星が見える感じではなかった・・・(^-^;

仕方がないので帰ろうか・・・・

その時。。。


DSC20230609 (6)_R.JPG


DSC20230609 (10)_R.JPG


西の空に夕焼けが少し見えました。
しばらくしていると


DSC20230609 (34)_R.JPG


DSC20230609 (58)-1_R.jpg


空が真っ赤に!


DSC20230609 (100)_R.JPG


DSC20230609 (75)_R.JPG


DSC20230609 (89)_R.JPG


DSC20230609 (97)_R.JPG


DSC20230609 (110)_R.JPG


綺麗な空のグラデーションを見ることが出来ました。
晴れてたらまた違ったのでしょうけれど
星空撮影をあきらめてた私たちにとって
絶好のカメラ撮影会に。。

場所を天文台に変えて空を見上げてもやはり星空撮影は出来そうになかったので
200ミリの望遠で池田市辺りの都会の様子を撮影


DSC20230609 (134)_R.JPG


その後解散に。。

撮影仲間がいなかったらきっとこの夕焼けを見ることが出来なかった。。
仲間がいて嬉しいな。。


また星空撮影再度チャレンジしてみたいな

夜の短いこの時期の夜の時間を大切にしたいね

posted by tyaki at 13:57| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

1日が早い早い。。

6月も半ばに。。
梅雨の季節は紫陽花が綺麗にあちこちで見かけるようになってきました。
都会は。。。なかなか急に車止めて写真が撮れるような場所がない・・

街中で見かけるカラフルな紫陽花

都会はやっぱり公園やお寺などがゆっくり撮影出来るかな。。


DSC20230601 (3)_R.JPG


DSC20230601 (5)_R.JPG


初めて行った長居公園の植物園


DSC20230601 (12)_R.JPG


DSC20230601 (7)_R.JPG


DSC20230601 (9)_R.JPG



紫陽花園のところまでのみちのりに
花菖蒲やハスが。。



DSC20230601 (21)_R.JPG


DSC20230601 (31)_R.JPG


咲き始めのこの宝石のような感じが好き


DSC20230601 (32)_R.JPG


DSC20230601 (41)_R.JPG


DSC20230601 (57)_R.JPG


DSC20230601 (77)_R.JPG


DSC20230601 (83)_R.JPG


DSC20230601 (94)_R.JPG


DSC20230601 (107)_R.JPG


たくさんのカラフルな紫陽花が撮影を楽しませてくれる。

夢中になれるものがあるって幸せ♪♪


posted by tyaki at 15:35| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

珈琲イベント出店

今回はみさご珈琲の講座終了生の集まり(ギルドチーム)で参加しました。

場所は素敵なキャンプ場のある
スノーピーク箕面


S__117260295_R.jpg


S__117260296_R.jpg


近くには川も流れていて
水遊びが出来るスポットも。。

台風が接近していたころから天気の不安が・・・(^-^;
当日は晴れ女パワー?で暑いぐらいのいい天気に!


IMG_0807_R.JPG



そんなキャンプフィールドで
焙煎仲間達と出店出来て本当に楽しかったです。

ドリップパックや抽出用のブレンドを考えたり、
デザインのイメージを話し合ったり、それぞれが持っている出店備品から各自が持ち寄れるものを決めたり、
買出しや搬送担当を決めて事前に準備したり。


IMG_0842_R.JPG


S__117260304_R.jpg



合同での出店は初めて。。
出店のベテランも居れば初めての人も。。
それぞれに自分が出来ることをして、時間があればキッチンカーと一緒に来ていたやぎちゃんと遊んだり(笑)


IMG_0825_R.JPG


美味しいものを食べたり。。


DSC20230603 (2)_R.JPG


DSC20230603 (7)_R.JPG



手焙煎のワークショップにはたくさんの方が参加してくださいました。


DSC20230603 (1)_R.JPG


欠点豆の選別から参加者に体験を。


IMG_0829_R.JPG


IMG_0816_R.JPG



カセットコンロの上で振ること約10分
いい香りとともに爆ぜてくる音も!
2ハゼの後お好みの色具合で焙煎終了

焙煎後すぐに抽出して自分が焙煎した珈琲を飲んでいました。
とっても美味しく出来たようで
皆さん嬉しそうでした(^_^)v

爽やかな風(時に突風(^-^;)に吹く気持ちいい天気で
無事終了できました。

個々でイベント出店するのも楽しいけれど
仲間達とワイワイと出店するのもいいね!!

楽しかった!!

posted by tyaki at 15:37| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月01日

4年ぶりに。。

神戸まつりのパレードに参加してきました。

灯台めぐりをしていた時に知って入った海上保安庁友の会。
五管支部では活動が盛んで巡視船や海保の訓練の見学などなど
灯台も海保の管轄

4年前に初めてパレードに参加
友の会の仲間達とも仲良くさせてもらってて

コロナで神戸まつりのパレード参加がなかったのですが、
今年はみんなでパレードに参加


IMG_0687_R.JPG


IMG_0693_R.JPG



天気が心配だったけれど(やっぱり私は晴れ女?)パレードの時は青空広がるいい天気に



IMG_0699_R.JPG


IMG_0701_R.JPG



2.3キロの普段はあるくことのない三宮の街中を歩いて啓発活動を

”海のもしもは118”
これから夏に向けて海での事故や事件に遭遇したら110じゃなくて118を!

パレード終了後懇親会も楽しくて。。
次回は潜水訓練見学イベントがあります!!

一般の人が入れない場所や友の会限定のイベントも今年はたくさんあるそうです!
是非あなたも海保の友の会に入りませんか?

うみまるショップもありますよ!


楽しいイベント参加でした!!



posted by tyaki at 10:08| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0